総合研究大学院大学はどういう仕組みの大学院な

総合研究大学院大学はどういう仕組みの大学院なのでしょうか?総合研究大学院大学はどういう仕組みの大学院なのでしょうか? 自分で所属する研究室をどこかから探して来てそこで研究をしたり教育を受けたりするのでしょうか?(全く無知なので検討違いなことを言っていたらすいません)

 

また入るのは難しいのでしょうか?

表現的には○○大学大学院ぐらいの難しさ(例:東大の大学院なみ等)という形でこたえていただければと思います

 

 

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくおねがいします総合研究大学院大学総研大)とは、様々な分野の国立研究所が院生を受け入れるための受け皿として作られた大学院です。研究所の職員が大学院教員を兼任しています。各研究科が各研究所に対応してます。

 

大学院生は、授業も受けるし、遠くにいる他専攻の人達との交流の機会もありますが、基本的には自身が属する研究所内で研究することで学位を得ます。

 

そこに入るためにやることは、通常の大学の大学院と同じです。行きたい研究室を訪問してそこのボスと話をつけて、院試を受けて合格すれば入れます。

 

院試の難易度は難しさは専攻ごとに違います。どこと較べて・・・という質問については、お言葉ですが、そんなことを気にするレベルの人は大学院に行くべきではありません。大学院に入るのは一般に大学(学部)より簡単です。しかし大学院は入るより出るのがずっと難しいところです。特に総研大は、研究者養成のための大学院です。研究者として職につくことは、大学院を出ることよりさらに難しいのです。

 

総研大から一般企業に行くこともできますが、研究所には就職支援のための部署があるわけでもないし、一般の企業から見てネームバリューがあるわけでもありませんので、苦しい戦いを強いられることになるでしょう。