てすぁぢじゅお


シリコン・ファームウェア・インターフェースから、それを制御するためのハイレベルなソフトウェアAPIまで、Dojoシステムを設計・構築します。大電力の供給と冷却のための最先端技術で難しい問題を解決し、制御ループと監視ソフトウェアを書いて、スケーリングします。機械工学、熱工学、電気工学の各チームが持つ能力をフルに活用し、Teslaデータセンターで使用する次世代の機械学習コンピュートを作成することができます。Teslaの巨大なデータセットを使用してトレーニングワークロードを展開するためにTesla fleet learningと協力し、Dojoを大衆に届けるためのパブリックフェーシングAPIを設計してください。

てすぁに

ニューラルネットワーク
知覚から制御まで幅広い問題に対して、最先端の研究を適用してディープニューラルネットワークをトレーニングします。カメラ単位のネットワークが生画像を解析し、意味的なセグメンテーション、物体検出、単眼深度推定を実行します。鳥瞰図ネットワークは、すべてのカメラの映像を取り込んで、道路のレイアウト、静的インフラ、3Dオブジェクトをトップダウンビューで直接出力します。私たちのネットワークは、世界で最も複雑で多様なシナリオから学習し、約100万台の車両からリアルタイムで繰り返しデータを取得しています。オートパイロットのニューラルネットワークのフルビルドには48のネットワークが含まれ、その学習には7万GPU時間がかかります🔥。これらのネットワークは、各タイムステップで1,000個の異なるテンソル(予測値)を出力します。

てすぁよん

自動化アルゴリズム
世界の忠実度の高い表現を作成し、その空間での軌道を計画することで、車を駆動するコアアルゴリズムを開発する。このような表現を予測するニューラルネットワークをトレーニングするために、クルマのセンサーからの情報を空間的・時間的に組み合わせて、正確かつ大規模なグランドトゥルースデータをアルゴリズムで作成する。最先端の技術を駆使して、不確実性のある複雑な実世界の状況下で動作する、ロバストな計画・意思決定システムを構築する。テスラの全車両のスケールでアルゴリズムを評価します。

不安定な産業だと収入も家庭生活も安定しないよね。そんな産業の人を流すのではなく他に流すべきなのに、介護で人が足りないとかいうメディアコメンテータがひどすぎる

不安定な産業だと収入も家庭生活も安定しないよね。そんな産業の人を流すのではなく他に流すべきなのに、介護で人が足りないとかいうメディアコメンテータがひどすぎる

働き手の生活のこと何も考えてないだろ

 


業種も職種も収入も家族(を得られなかったこと)も、すべてが異世界すぎた。周囲も不安定なサービス業従事者ばかりで、サービス業とその顧客となる層の隔たりを実感したことがなかったんだな。気付かないものだなぁ


男と同等に稼ぐ困難

 

下方婚して、育児をうけおい、子供を育て切らなきゃ責められるって…男が社内の評価や評判が落ちるのを許容すればいいだけ

 

結婚しなきゃいい。誰も結婚を無理強いしない 

 


マイクロソフトがテレワで横のつながりがへることを論文で発表してて、サイゲはテレワの問題を金でゴリ押ししてたけど、儲けの少ない会社はその問題を解決するためのコストを支払えず、対面の形をとらざるえない。 

 


コロナでしぶしぶリモート始めたような経営者は単純に慣れてなくて自分のやりやすい方法でしたいだけなんじゃない。合理的に考えたらできるだけリモートで仕事できるほうが効率いいと思うけど。

 


基本給下げないで所定労働時間を減らすと、超勤の単価が上がる。某社がこれを(悪意では無く)失念して所定時間短縮したとき超勤の過少支給が発生して組合に指摘される事案があった。 

 


世界共通の労働規制がないと長く働ける国だけが勝つ。週休4日だが1日12時間労働や会社での労働時間短いが家に仕事持ち帰りが普通の国もある。製造や営業みたく労働時間に比例して利益が出やすい業種は時短しにくい。 

家族の場合は、金がないと何もできない

月160時間から140時間に減らしても売上を6.7%減で抑えられたとすると、12.5%減になるところに5.8%の価値を乗せることができたということか。給与は下がったが副業すれば実質給与アップではないか。 / 150時間からだった

 

 

ベクトル(方向性)の有無→(1)集団:バラバラ、(2)組織:同じ方向。集団のパワーを発揮するには利害の一致が必要。敗戦後の日本人は戦勝国による分断統治が成功していて、お互いに反目し合うような仕掛けが多い国

 

 

“"無理ゲー" な理由も明らか。社会がフルタイムの概念を変えないまま、夫婦両方が労働する形に移行した結果、家庭単位あたりの家事・育児等に使える時間が、かつての時代よりもずっと少なくなってしまっている

 

 

家事やプライベートを犠牲にしない無職生活を長く続けていたけど、お金がないと何もできないよ。お金がないと家族は冷たくなる。そのうち「老後の貯蓄が」「子供の学費が」とかで圧力かかるんじゃ? 

 

 

『「男」を挫く事で「女」を地位を向上させたい』という下卑た志向をモロ出しにしてるの、いよいよこの界隈も限界まできたなという感。

 

別に、この増田にだけ言うわけじゃないけど、追記を上に追加するやつきらい。 

マイクロソフトによる小さい会社いじめ

マイクロソフトによる小さい会社いじめ

 

アマゾンもインフラ提供するけどそこからデータを得て有望な市場なら

自分たちがその市場に参入するということやってるけどマイクロソフト

似たようなことやってんなー

 

Twilioは、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)のSegmentを買収することで合意したと発表した。買収金額は32億ドルで、CPaaSの市場規模だけから考えると、非常に高く見える。

 CDPは、Webサイトやアプリなどから顧客データを収集して、追跡・管理するプラットフォームだ。各システムでバラバラに顧客データを持つのではなく、統合することで顧客に合わせた販促や、顧客管理などが可能になり、データマーケティングで注目されている。

 CDP市場にはSalesforce、Treasuredata、Adobe Systemsなどがおり、10月にはSAPも最新のCDPとして「SAP Customer Data Platform」を発表している。

 Segmentは2012年創業のCDP専業ベンダーで、従業員約570人。Wall Street Journalによると顧客数は2万で、直近の投資ラウンド(2019年4月)での評価額は15億ドルだったという。買収は2020年内完了の見込みだ。

 Segmentの共同創業者兼CEO、Peter Reinhardt氏は、Segmentが得意とする顧客の理解とTwilioが実現する顧客リーチが合わさることが、競争優位性につながる、と取引の意味を説明している。

 「Twilioは世界をリードする顧客エンゲージプラットフォームを構築するというビジョンを掲げており、われわれもこれを信じている」(Reinhardt氏)という。発表を受けてTwilioの株価は7.2%上昇。上場来高値をつけた。さらなる成長への期待を受けたものだ。

 新型コロナで急成長したコミュニケーションプラットフォームの戦いは、データマーケティングと結びついて、次のステップに進む